補強金具・隅金専門店「金物スタイル」|最短即日出荷

検索条件

遅延お知らせ

gmailのご注意
新規会員登録 大量購入割引のご案内 法人様向け掛け払いサービス 24時間見積発行 ネットから領収書印刷可能 24時間見積発行

商品カテゴリ

営業カレンダー

2025年8月の定休日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月の定休日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

金曜日13時以降のご注文は、翌週の月曜日の発送となります。
(在庫・発送状況により異なります)

姉妹店リンク

クロネコ掛け払いとは

法人様または個人事業主様の後払いのご要望にお応えするため、クロネコヤマトを利用した決済サービスです。
毎度のご注文で振込みや代引のための現金を用意する必要がなくなります。そのため、お気軽にご注文・毎月使った分だけまとめてお支払いが可能になります。

クロネコ掛け払いはヤマトクレジットファイナンス株式会社が提供するサービスで、請求書の発行代行や代金の回収などを行います。

クロネコ掛け払いサービスの詳細:https://www.yamato-b2b-pay.com/buy


下記の申請フォームご入力いただき(電話番号、代表者氏名など)、ヤマトクレジットファイナンス審査がございます。 審査の結果によってはご利用できない場合もありますので、ご了承ください。
審査の結果でご利用可能となりましたら申請フォームに入力いただいたメールへご連絡いたします。

ご利用の条件

ご利用対象
法人様または個人事業主様。
※所定の審査により、ご利用条件などご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。
お支払い条件
締め日:末締め、精算日:翌々月5日
(ご精算日が銀行休業日の場合、翌営業日のご入金)
お支払い方法
①口座振替、②銀行振込、③コンビニ払い
※口座振替手数料はヤマトクレジットファイナンスが負担。銀行振込、コンビニ払い手数料はお客様の負担となります。
限度額

60万円

商品のご注文方法
掛け払いでのご決済は、電話・メール・FAXのみのご注文に限らせていただきます。

ご利用の流れ

① 法人様、個人事業主様情報の登録申請

下記のリンクの申請フォームからお客様の情報を登録申請をしていただき、クロネコヤマトが実施する与信を行います。


※Googleフォームを利用しております。

② クロネコ掛け払い使用可否のお知らせ

クロネコヤマトからの与信結果を①でご入力いただいたメールアドレスにお知らせいたします。
※当日~1週間以内にお知らせいたします。
※与信結果によりクロネコ掛け払いサービスをご利用いただけない場合もございます。

③ 商品のご発注・お届け

電話・メール・FAXにてご注文いただけます。
※現在のところカートからのご注文は受付できません。

④ ヤマトクレジットファイナンス請求書の送付

下記日程の締め日でヤマトクレジットファイナンスから請求書が送付されます。

⑤ お支払い

最初にご登録いただいたお支払い方法でお支払いをお願いいたします。

決済スケジュール例

4月ご発注分のお支払いの例

請求書は、請求確定月の翌月3営業日を目安に、弊社名義でヤマトクレジットファイナンスより郵送されます。
お支払いは商品出荷日の月末で締め、翌々月5日にまとめて一括払いとなります。
お支払い方法は、申請の際に選択でき、口座振替、銀行振込、コンビニ払いからご選択可能です。
なお、銀行振込・コンビニ支払時の手数料はお客様のご負担となります

お申込み

まずは下記リンクから登録申請を行ってください。


※Googleフォームを利用しております

お問い合わせ

和気産業株式会社 EC事業部
TEL:06-6723-5060(平日9:30~12:00・13:00~17:00)
Mail:web@e-classy.jp

切売り販売を開始いたしました!

切売り商品一覧ページへ

プラスチックシャッター製作いたします

プラシャッター紹介ページへ

ピックアップ

産業用取っ手のページへ川口技研組立網戸パーツのページへ
シャッター関連パーツのページへ同一キー南京錠・番号指定ダイヤル錠の販売ページへ
お電話で相談ください

私たちがお届けします

運営会社の和気産業株式会社

【運営会社】和気産業株式会社 EC事業部
DIY用品の専門商社の和気産業は1922年(大正11年)大阪で創業。2022年に創業100周年を迎えました。 創業時は鍋や釜といった家庭日用品を扱っていましたが、1970年代(昭和40年代)に当時の和気博史専務(二代目)がカナダのモントリオール博でDIYを知り、これから日本ではDIYの時代が来ると確信。帰国後、DIY業界のパイオニアとして、業界をリードしてまいりました。
「私たちは人々が幸福な暮らしを送るために生活者の立場で快適で安全な住環境を創造します」を経営理念とし、DIYを通して「手を使って何かを作る、補修する、自らのアイデアを形にする」というDIYの基本、Do It Yourselfの心はそのままに、「喜びを共有する」という新しい価値をさらに広げていき、これからもDIYの心を大切にし、生活者の暮らしに寄り添いながら、和気産業は行動し続けます。